第9回ワークショップ勉強会議事

今回は、中尾さんがファシリテーターとしてプログラム作成しました。


テーマは「色使いの勉強」。
演習では好きな色を2色選んで思い思いの幾何学模様を書いたり、
文字を書いたり、「自分」を表現したりするなかで、
できあがった作品や色使いから参加者それぞれの個性を確認し
合うことができました。


また、近況報告会にライターをつけたりと、
今回も1時間オーバーの充実した勉強会となりました。


いつもは「勉強会!」って気合入ってる感じがするのですが、
今回は「演習」や「会話」が多くて、中尾さんのほんわかな空気で
楽しく勉強する事ができました。



    • 次回の予定------------------------------------------


 第10回ワークショップ勉強会 


  [日 時] 2005年1月7日(土)10:00〜12:00
  [場 所] コミュニティおきなわ事務所
  [持ち物] 3色ボールペン


  [内 容] 
      ・今年度のワークショップ勉強会のふり返り
      ・来年度のワークショップ勉強会の企画(1/3)

      

### 12月4日(土) 議事録 ##############################


【参加者】
 石原絹子、中尾さちこ、佐度山要、玉城早矢香


【役割分担】
プログラム作成者:中尾さちこ
ファシリテーター:中尾さちこ
記録      :佐渡山要


【テーマ】
「色使いの勉強」


【内容】


10:00 カラー演習
     ・2色のマーカーを使って好きな模様を書いてみる
     ・2色のマーカーを使って好きな文字を書いてみる
     ・2色のマーカーを使って「自分」を表現してみる




10:40 近況報告会

     それぞれの近況報告を、ライターを変わりばんこに
     報告しあう。


     一人の近況報告が終わったら、ライターがまと
     めた文章を報告者に「言いたかったこと」どう
     りライティングできてるか確認してもらう。


     ※聞く事に集中しすぎると書けず、書くことに
     集中すると主観的になりすぎるので、「あとで
     確認すればいい」「間違えても直してもらえば
     いい」という気持ちで、ゆとりをもってライティ
     ングする事が大切である。 


11:30 近況報告会でできたファシリテーショングラフィックをもとに、
    「色づかい」について意見交換



【digest】

  1. 枠取りをするときに「青」タイトルを「紫」の色使いもお洒落
  2. 文字は、「黒」よりも「茶」のほうがいい
    • 茶は他の色とコーディネートしやすいと思う
  3. 実際のWSの際、ファシリとライターで今日の色使い」を決めると運営が楽になるが、それをマニュアル化するのは危険を感じる


12:20 次回のワークショップについて話し合った。